校長挨拶

「思考力・判断力・表現力」の育成を目指して

 

校長 鈴木 彰典

 

 9月1日から2学期が始まりましたが、感染状況が落ち着いていないため、9月に予定しておりました体育祭を10月に延期することになりました。合唱コンクールは、今のところ11月に行う予定で計画を進めています。

 

 現在、令和3年4月に中央教育審議会の答申でまとめられました「令和の日本型教育」の構築を目指して、全ての子供たちの可能性を引き出す、「個別最適な学び」と「協働的な学び」の実現を図るために、本校では「学びの共同体」を取り入れた授業改善に取り組んでいます。特に、全国学力学習状況調査や埼玉県学力学習状況調査で明らかになりました、本校の課題である「思考力・判断力・表現力」の育成により一層力を入れて取り組んで参ります。

 

 学校では、感染防止対策を徹底しながら教育活動に取り組み、今後も子供たちの持つ力を伸ばすとともに、信頼される学校づくりを推進しております。今学期も保護者や地域の方々のお力添えをいただきながら、本校の発展・充実に取り組んで参りますので、ご理解・ご支援の程よろしくお願いいたします。