沿革・歴史
校章の由来 昭和23年9月1日に安行の「安」と中学校の「中」を組み合わせて作られました。昭和41年10月9日に校旗が完成し、その時に「安行桜」が有名なために周りに「桜の花びら」が配されました。 沿革・
校歌 [漢字]
http://angyo-j.sakura.ne.jp/wp-content/uploads/2019/09/kouka.mp3 作詞: 下山 つとむ 作曲: 石井 義信 1.緑樹の丘に 高く立つ
校歌 [ひらがな]
http://angyo-j.sakura.ne.jp/wp-content/uploads/2019/09/kouka.mp3 さくし: やました つとむ さっきょく: いしい よしのぶ 1.りょ
学校教育目標
学校教育目標 知・主体的に学ぶ生徒 徳・心豊かな生徒 体・心身ともに健康な生徒 目指す学校像 生徒・教職員一人一人が輝き、良さを引き出す組織力のある学校 目指す生徒像 目標をもち、実
重点目標
学校教育重点項目(令和6年度) 当たり前のことをていねいに 「時を守り、場を清め、礼を正す」 授業で育てる 「授業は学習指導と生徒指導を一体的に進める時間」 地域と共に進める 「地域と共にある学校」・
主な受賞歴
全日本学校歯科保健優良校表彰 文部科学大臣賞受賞 令和6年度、日本学校歯科医会より、学校歯科保健への取り組みが優良であったため、中学校では全国唯一、文部科学大臣賞に選ばれました。 詳細はこちらからご覧
生徒の一日の流れ
登校 登校時間は7時50分以降となります。 8時20分には、教室で席に着き、朝の準備をします。 遅刻をした場合、登校してすぐに職員室に行き「遅刻者カード」を取り、授業の先生に提出する。 早退する場合、